Cp Img
Line Qr

01集客

02販促

03自動化

【LINE公式アカウント】 3日坊主でもできる!習慣化にする5つのステップ

 

はじめに

やるべきこと
後回ししてしまう…


今回は、

後回ししがち&

3日坊主になりがちな人対象に

やるべき業務の習慣化にするコツを

紹介します!

 

 

気付けば習慣化できる

習慣化にするには、

1日の流れを掴めたら

自然と身体に染み付くようになり

自然と習慣化できるようになります。

次の項目から

習慣化にする5つのステップを

実際例に挙げながら紹介します!

 

5W1Hで決める

何を

同ジャンルで発信している
アカウントリサーチを
平日1時間行う。

 

どこで

自宅のデスクで

 

誰が

自分が

 

なぜ

・余裕持って
 発信できるようにするため
・自分が発信できる可能性を
 高くするため

 

いつ

予約投稿できたら

 

どうやって

・X


・グーグル


・インスタ


・同ジャンルの
 LINE公式アカウント

➡︎友だち追加する


・同ジャンル関連の本

 

メリット・
デメリット考える

メリット

・発信の幅が広がる

・決まった日時で投稿できる

・勉強になる

・リサーチでモチベーション上がる

 

デメリット

・時間の確保が必要
➡︎ どの業務と業務の間に
  リサーチするか決める

・間違った情報しているかもしれない
➡︎ 媒体2つリサーチして
  同じ発信内容比較してみる

 

時間決めたら
タイマーかける

『5W1H』の『何を』で

例に挙げた

「リサーチ」は

時間忘れて

長時間やってしまいがちに

なりますよね。

 

なのでタイマーかけて

時間決めて

業務に取り掛かりましょう!

 

タイマーかけることで

計画的な行動をとることができます。

 

ToDoリスト作成する

毎日継続するなら

ToDoリストを作成しましょう!

紙の場合は手帳やメモ帳、

PCやスマホなら

スプレッドシートや

Notionの活用がおすすめです。

特に毎日スマホ見るなら

スマホでの活用がおすすめです。

すぐ振り返れて便利です◎

 

習慣化するために工夫する

・自分以外の人に
 「~をやります」と公言する

 

・「これやるのは当然のこと」と
 自分に言い聞かせる

 ただし、
 自分に厳ししすぎNG。

 自分のレベルに合わせて
 言い聞かせるようにしよう。

 

・1週間継続できたら
 自分へのご褒美つくる

 小さなことでも大丈夫!
 外食に行く・映画館に行くなど
 どんなことでも
 ご褒美につながればOK◎

 

まとめ

⚫︎気付けば習慣化できる

⚫︎5W1Hで決める

⚫︎メリット・
 デメリット考える

⚫︎時間決めたら
 タイマーかける

⚫︎習慣化するために工夫する

 

以上、

習慣化するための5つのステップを

紹介しました!

 

是非習慣化したいことを

このブログを見直して

挑戦してみてください♪

一覧にもどる