Cp Img
Line Qr

01集客

02販促

03自動化

【LINE公式アカウント】 LINE集客で抑えるべき専門用語40選

 

はじめに

公式LINEを運用するのに
抑えるべき用語って
あるの?

 

もちろんあります!

運用する際に

意味がわからないと

設定が難しい用語もあります。


今回は、

公式LINEで使う専門用語を

紹介します。

 

アカウントの種類

・LOA
LINE公式アカウントの略。

 

・ビジネスアカウント
LINEビジネスIDに
メールアドレス登録すると
ビジネスアカウントで
ログイン可能となる。

 

・プレミアムアカウント
認証済アカウントのうち
特に優秀なアカウントは
特別な審査を通過し
自動付与される。
(グリーンのバッジ)

 

・認証済アカウント
開設時や設定画面から
安心安全に事業行える
LINEが認定したアカウント。
審査申請し通過したアカウントは
ブルーのバッジが付与される。

 

・未認証アカウント
誰でも取得できるアカウント。
グレーのバッジが付与される。
 

IDの種類

・プレミアムID
デフォルトのIDは
ランダムに配置された
文字の羅列だが、
別途費用を支払い
プレミアムIDを使用すると
企業名を任意の文字列に
変更可能。

 

・ベーシックID
アカウント開設すると
提供されるデフォルトで
英数字がランダムで表記される
IDのこと。
ユーザーがID入力することで
LINE内アカウント検索できる。

 

料金プラン

・コミュニケーションプラン
 (フリープラン)
メッセージ数200通まで
上限超えなければ基本無料。

 

・ライトプラン
5,000通まで
メッセージ配信無料

 

・スタンダードプラン
30,000通まで
メッセージ配信無料

 

・無料メッセージ通数
公式LINEで配信できる
メッセージは
吹き出し3個まで。
メッセージ送った回数×
送った友だちの数を
「通数」としてカウント。

 

プロフィール

・カバー画像
プロフィール開く際に表示される
大きな写真のこと。

 

・ステータスメッセージ
アカウント名の下に表示される
短文メッセージのこと。

 

・公開設定
認証済みアカウントのみ
設定できる機能。
LINE内でのアカウント検索結果に
表示される。

 

トーク画面・
ホーム画面

・ホーム
LOAのホーム画面。
自分の投稿だけが表示される場所。
公開範囲の設定や投稿内容を
時系列で見ることができる。

 

・トークルーム
メッセージのやり取り行う画面。

 

・アカウント名
トーク画面上部に表示される名前。
公式アカウントの場合は
企業名やサービス名、
個人の場合はニックネーム入れて
登録された名前が表示される。

 

・吹き出し
トーク画面に表示される枠のこと。

 

・ブロック
離脱する際の機能のこと。
特定の相手から
メッセージや動画など
届かないようにする機能。
迷惑な相手を遮断する際に
利用される。

 

・ステータスバー
トーク画面上部に表示されるもの。
チャットの応答モードや
応答時間の目安などを
ユーザーに伝えることができる。

 

配信機能

・テキストメッセージ
基本的なメッセージ配信方法。
1つの吹き出し1900文字以内で
文字と絵文字送れる。

 

・自動応答メッセージ
(AI応答メッセージ)
公式LINEの友だちからの
お問い合わせに対して
あらかじめ設定したメッセージを
機械が自動的に返信するシステム。

 

・応答メッセージ
公式LINEの友だちからの
メッセージに対して
自動で送信されるメッセージ。
メッセージの中に含まれる
キーワードに対して
返信する内容を
事前に設定する。

 

・プッシュ配信
スマホ起動してなくても
キャンペーン情報やメッセージなど
何かしらのアクションが
ユーザーのスマホに通知されること。

 

・オーディエンス
タグ付けした該当ユーザーに
お知らせ配信ができる。

 

・セグメント配信
(セグメントメッセージ) 
配信を一斉送信するのではなく、
ユーザーの属性
(年代・居住地・性別など)
に合わせた配信内容を
セグメントごとに送ること。

 

・カードタイプメッセージ
カード型の
メッセージを配信することができる
コンテンツ。
複数のコンテンツや画像などを並べて
左右にスワイプさせることができる。

 

・1:1チャット機能
(1:1トーク・LINE Chat) 
友だち追加してくれたユーザーと
通常のLINEのやり取りのように
トークができる機能のこと。

 

・ショップカード
紙のように持ち運ぶ必要なく
LINEアプリ上で
ポイント管理できる機能

 

・クーポン
公式LINEで
友だち追加してくれたユーザー限定で
クーポン配布できたり
キャンペーンや抽選・
アンケート回答してくれた場合など
様々なシーンで配信可能。

 

リッチコンテンツ

・リッチコンテンツ
トーク画面下部に
大きく表示されるメニュー。
エリアごとに
設置されてるメニューを
タップすることで
それに適した応答やリンク先に
誘導できたりできる

 

・リッチメッセージ
リンク付きの画像を組み合わせて
メッセージ配信することができる
機能。

 

・リッチビデオメッセージ
リッチメッセージの動画版のこと。
再生ボタン押さなくても
自動的に再生を開始され
任意のリンク先に
誘導することができる

 

分析機能

・リサーチ機能
公式LINEの友だちに対して
商品やサービスの内容に関する
アンケートを行う機能。

 

・ターゲットリーチ
全体の友だち累計数から
ブロック・友だち解除数を
引いた数。

 

・LINE Tag
Web上での成果(コンバージョン)に
どれだけつながったか計測できる際に
設置するもの。
友だちが取った行動
(購入・会員登録など)を
計測できる。
広告結果を計測することもできる。

 

広告

・LINE広告
LINEが提供する
運用型広告プラットフォームのこと。
 トークリスト上部、
ニュースやタイムライン画面などに
広告表示される。

 

・CPF
Cost Per Friendの略。
友だち増やすことで
広告費用を支払う。
LINE広告と同一の配信可能で
タイムライン面のみ掲載。

 

まとめ

⚫︎アカウントの種類

⚫︎IDの種類

⚫︎料金プラン

⚫︎プロフィール

⚫︎ トーク画面・
  ホーム画面

⚫︎  配信機能

⚫︎  リッチコンテンツ

⚫︎  分析機能

⚫︎ 広告

 

以上、

LINE運用で

抑えるべき用語を

40個紹介しました!

 

専門用語を

頭の中に入れて

効率的な運用を

していきましょう♪

一覧にもどる