
01集客
02販促
03自動化
【LINE公式アカウント】 知らないと危険!公式LINE応答方法の違い
はじめに
.png)
『AI応答メッセージ』と
『応答メッセージ』って
何が違うの?
どちらも設定した上で
自動的に送信できる
応答方法です。
今回はその2つの違いや特徴を
紹介します!
応答メッセージとは?
.png)
ユーザーからのメッセージに対し
事前に設定したメッセージを
自動で送信できる機能のこと。
『応答メッセージ』の中に
2つの種類があり、
・ 一律応答
・ キーワード応答
が存在します。
・ 一律応答
友だちからのメッセージに対して
一律にメッセージを送信。
キーワードが含まれてなくても
何かしらメッセージを
返したい場合に用います。
・ キーワード応答
友だちからのメッセージが
事前に設定した『キーワード』と
合致する場合に
メッセージ送信できます。
ただし、
キーワードは完全一致しないと
応答が難しいです。
例えば『場所』というキーワードで
設定した場合、
『場所はどこ?』と入力しても
『はどこ?』というワードが
含まれている為
応答できません。
また、
キーワード応答との併用可能。
合致するキーワードなら
それに適したキーワード応答での
対応ができますが、
それ以外の返信は
一律応答となります。
AI応答メッセージとは?
.png)
友だちからのメッセージに対して
AIが判断して
適切なメッセージを
送信できる機能のこと。
ただし、
複雑なお問い合わせは
回答できないので、
手動で返信する必要があります。
・ どんなジャンルか
・ どんなタイプの質問か
・ どんなメッセージで
返信するか
AIが読み取ったメッセージに
適したものがAIが選んで
応答してくれます。
適切なものがなければ
『応答不可のメッセージ』が
送信されます。
自動化への
切り替えに注意
.png)
・ 返信するメッセージは
あらかじめ設定する
・ 全て回答できるわけじゃなく
対応不可の場合がある
・ 全自動化すると
信頼性失われやすい
友だちからの質問内容通りに
回答できないと
『失礼な対応』と判断され
ブロックされる恐れも。
手動と自動の振り分けを
行うことが大事とされています。
配信する前にテストする
.png)
最初から2つの応答方法を
使い分けることに
慣れるまで時間はかかります。
なので
テストしながら
最適な対応方法を決めましょう。
配信前にテスト行うことで
慣れてなくても
的確な対応が可能となります。
細分化するなら
『エルメ』
.29.47.jpg)
・ キーワードが
完全一致じゃなくても
部分一致で返信可能
・ キーワード2つ以上設定した時
どれも単語一致すれば
自動返信できる
・ 自動化稼働する人を
絞り込うことができる
自動化稼働の絞り込みは
“有効友だち”
“ブロックした友だち”の
この2つの対象者あてに
自動応答稼働できます。
運用負担軽減でき、
細かく振り分けて
的確な対応したい方に
おすすめの拡張ツールです◎
まとめ
.png)
● 応答メッセージとは?
● AI応答メッセージとは?
● 自動化への
切り替えに注意
● 配信する前にテストする
● 細分化するなら
『エルメ』
以上、
2つの応答方法の違いや
特徴を
5つ紹介しました!
参考になっていただけたら
嬉しいです♪